106件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

中津市議会 2022-09-12 09月12日-05号

まず、市道において大雨時に道路冠水または道路側溝があふれるおそれのある場所については、事前対策としまして、これまで被害箇所地元自治委員及び消防団等からの情報を基に道路側溝の改修や出水期前の側溝内の清掃の実施など、地域にも御協力を頂きながら冠水による被害の軽減、解消に取り組んでいるところでございます。 

豊後大野市議会 2022-03-01 03月01日-02号

これは、災害時の避難支援を必要とする方本人や、平時からの助け合いや見守りを必要とする方に名簿登録同意を得て、その情報自治会民生児童委員社会福祉協議会消防団等避難支援等関係者へ提供しているもので、今回の地震の際も名簿に登録されている方の安否確認を複数の支援関係者方々が行っていた事例を確認しております。 

杵築市議会 2021-09-01 09月01日-02号

地元区長さん、区の班長さん、防災士消防団等で要支援者名簿を作成し、要支援者担当を決めている状況です。区長さんが要支援者から事前同意をもらい、区全体で情報共有を行っています。災害が起これば要支援者担当者安否確認をする体制が取られております。 そして、大雨特別警報等が発令されれば事前避難はどうするのか、確認しています。

豊後大野市議会 2021-03-04 03月04日-03号

このように、本市では地域防災の要となる自主防災組織防災士消防団等による自主的な地域防災活動を推進しておりますが、一方で、過疎高齢化による組織力の低下や災害激甚化による防災に関する情報量の増加、また感染症との複合課題など、様々な要因で地域住民による主体的な防災活動が行い難い状況があることも承知いたしております。 

中津市議会 2021-03-01 03月01日-02号

上下水道部長榊原竹義)  では、私のほうから消防団等の連携した対応状況につきましてお答えいたします。 漏水早期に発見するため、管工事組合災害防止協定を締結している事業者職員全戸ローラーをかけて漏水発見に努めました。これに加え、自治委員防災士方々へお住まいの地域の見回りをお願いし、漏水を発見した際は通報をお願いいたしました。

国東市議会 2020-09-15 09月15日-04号

そういうことで、今年度が今のところは最終年度というような形にはなっておりますが、品目の中では例えばトランシーバー等もあるんですが、これについては消防団等整備はしておりますし、その他、投光器であるとか発電機についても一定の整備はしているところでございます。 以上でございます。 ○議長大谷和義君) ただいまの質疑に関連しての質疑はありませんか。

大分市議会 2020-09-10 令和 2年第3回定例会(第4号 9月10日)

このようにアプリなどの導入には、災害被害状況早期に把握し、必要な対策効率よく講じることや、消防団員安全確保についても効果が期待できることから、引き続き消防団等とともにアプリなどについての調査研究を進め、消防団員が活動しやすい環境づくりに努めてまいります。  3点目の避難者情報集約伝達方法などについてでございます。  

大分市議会 2020-09-10 令和 2年第3回定例会(第4号 9月10日)

このようにアプリなどの導入には、災害被害状況早期に把握し、必要な対策効率よく講じることや、消防団員安全確保についても効果が期待できることから、引き続き消防団等とともにアプリなどについての調査研究を進め、消防団員が活動しやすい環境づくりに努めてまいります。  3点目の避難者情報集約伝達方法などについてでございます。  

宇佐市議会 2020-09-08 2020年09月08日 令和2年第5回定例会(第2号) 本文

昔からちょっとした氾濫、浸水、オーバーフロー等は起こしておる地域ですので、防災については川辺川ダム中止等の様々な影響もありまして、防災には力を入れていたということでございますけども、かさ上げだとかですね、そういうこともやってきたんですけども、やはりそれを超えるもの、自然の驚異というものが来たときにはどうしようもないということで、ただやはり日常的に防災会議なるものを地域等でも繰り返し行っていて、消防団等

大分市議会 2018-09-12 平成30年第3回定例会(第4号 9月12日)

土木建築部長長野保幸) 国土交通省大分県、上下水道局等本市が管理する樋門樋管等水門操作点検などは、現在、本市が一括して各地域消防団等に委託しているところであり、その数は国土交通省所管分が103カ所、大分所管分が41カ所、本市所管分が73カ所、合計217カ所となっております。  

大分市議会 2018-09-12 平成30年第3回定例会(第4号 9月12日)

土木建築部長長野保幸) 国土交通省大分県、上下水道局等本市が管理する樋門樋管等水門操作点検などは、現在、本市が一括して各地域消防団等に委託しているところであり、その数は国土交通省所管分が103カ所、大分所管分が41カ所、本市所管分が73カ所、合計217カ所となっております。  

国東市議会 2017-12-07 12月07日-03号

ボランティア活動につきましては、日本では古くから行政区のような町内会自治会消防団等、地縁地域によって強固に結びついた相互扶助の慣習があり、それは無償の行為であったため、外部からボランティアを広く呼びかけたり、受け入れたりする仕組みや必要性が少なく、自分にしてもらいたいことの表明や、自分ができることの表明を気軽にできる環境が少なかったのだと思っております。 

国東市議会 2017-09-07 09月07日-03号

その他市役所全職員金融機関、市消防団等での認知症サポーター養成講座実施を行いました。 なお、受講修了者には、私の胸にもつけておりますが、オレンジリングをお渡ししております。 今後も認知症の人やその家族が、住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるよう、認知症の正しい知識の普及や理解を深めていくためにも、認知症サポーター養成講座を継続して開催していきたいと考えております。 以上でございます。